2024年12月30日月曜日

物価上昇中

 銀座のマグロ価格、すごいね(笑)

2024年12月8日日曜日

2024年11月16日土曜日

介護施設の倒産が増えているらしい

介護施設、乱立しているもんね。

競争も激しいし、政府も減らしたいのだろう(だから料率を下げる)。

父の利用していた介護施設も、倒産ではないが、老人介護部門を閉じて、障害者介護に絞ったという話を聞いた。

2024年11月3日日曜日

2024年10月30日水曜日

中国式フィットネス

 全身を動かせる手軽な体操。

2024年10月24日木曜日

Clancy (2009)

キリスト教映画チャンネルで無料公開されている映画。

キャストが皆とてもいい。

以下ネタバレあり。

蛍光増白剤(蛍光染料)

先日、親の家の洗濯物を干していて、テッセンの染め模様が入っているガーゼの手ぬぐいがやたらと白茶けている(ほとんど模様が見えない)ことに気づいた。

私も同じ手ぬぐいを持っていて、同じように何度も洗濯しているが、多少色あせてはいるものの、これほど白くはなっていない。

2024年10月22日火曜日

洗濯に何を使うか

予洗い: 汚れはがし剤

洗い: 洗濯洗剤

すすぎ:柔軟剤

3段階で衣類に毒を定着させろって?

こんな毒物に金をかけなくても洗濯できると思うのだが...。

私はもう四半世紀、

予洗い:固形石けんで手洗い(汚れがひどいもの)

洗い:アルカリ剤

すすぎ:クエン酸

で洗濯していて、特に困ったことはない。

アルカリ剤については、色々試した。

最初の頃(30年前)は粉石けんを使っていたが、洗濯槽に黒いわかめのようなものが大発生して、洗濯槽のクリーニングをしなければならないのが面倒でやめた。

セスキは重曹より溶けやすく使い勝手がいい。

でも、水だけでも洗濯できるのではないかと思って、洗いもすすぎも水のみにしたこともある。

しかし、洗濯後の仕上がりがイマイチのような気がして、またセスキに戻した。

その後、野菜や果物の農薬落としに買ったホタテの貝殻の粉が洗濯に使えると知り、現在では、このホタテと、昔大量に買い込んで忘れていた酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を洗いで使っている。

クエン酸は、長いこと、すすぎのタイミングを見計らって投入していたが、クエン酸を予め水で溶かして、それを柔軟剤投入口に入れておけば、すすぎのタイミングで出てくれるという情報をネットで知り、それからはこのやり方を採用している。これは楽。入れ忘れもないし。早くに気づけば良かった...😓

あと、本冊のコメント欄で「海へ」という、すすぎ不要の洗剤を教えていただき、これで絹の長襦袢を洗おうと思っているのだが、なんやかんや理由をつけてまだやっていない(正絹の襦袢を自宅で洗うのは勇気が要る)。洗剤と詰め替えボトルは買ってあるのだが...。

TVでCMが流れるような商品を使わなくても洗濯はできる。

というか、そうした商品を使わないほうが、人や環境に優しい生活ができると思う。

2024年10月14日月曜日

歩きすぎて脇腹が痛い

 昨日は2万歩以上歩いた。

そうしたら、今日、なぜか脇腹が筋肉痛。

2024年10月8日火曜日

夜間不穏

2024年10月6日日曜日

明治時代の小学生はレベルが高かった

 昔の人は文章がしっかりしているとは思っていたが、尋常小学校ではこんな国語の教科書を使っていたのか。

2024年9月28日土曜日

明治製菓不買運動

 レプリコンワクチンに反対する人たちの間で明治製菓の商品を買わないという運動が起きているようだ。

2024年9月22日日曜日

人工的に雨を降らせる

陰謀論界隈では人工降雨がよく話題になるが、これは別に陰謀論ではない。陰謀ですらない。現実に行われていることだ。

2024年9月20日金曜日

プロパガンダ

 最近、外国人(特に中国人)に対して悪感情を抱かせようとする報道があからさますぎる。

2024年9月17日火曜日

The Good Witch (2008)

この世知辛い世の中で、とても暖かい気持ちになれる映画だった。

日本語字幕がないので、英語が苦手な人には勧められないのが残念...。

でも、英語の読解力がある程度あれば、自動生成の英語字幕をオンにして楽しめるんじゃないかな。あまり込み入った話はしていないので。

2024年9月14日土曜日

今日は1万歩以上歩いた!

 昨日本冊のほうにウォーキングの記事を書いたので、今日はなんとしても1万歩以上歩こうと思った。

2024年9月7日土曜日

寝室を完全に真っ暗にする

 睡眠の質を上げるためには真っ暗な部屋で眠る必要があるということは知っていた。

だから遮光カーテンを使い、照明も完全に消していた。

しかし、まだわずかな光が残っていた。

2024年9月1日日曜日

愛が試されるとき

 YouTubeで無料公開されている1999年のアメリカ映画"The Test of Love"を見た。

あまり期待していなかったけど、意外に良かった。

日本語の字幕はないけれど、自動生成ではなく、ちゃんとした英語の字幕が付いているので、聞き取れないところも理解できた。以下ネタバレあり。

2024年8月19日月曜日

2048が攻略できない~できた!

矢印キーで動かすだけのシンプルなゲーム「2048」

Lubuntuに入っていたので、何気なくやってみたら、はまってしまい、Windows(オンラインでやっている)やUbuntuでもやっている。

2024年8月18日日曜日

ジョナサン

 YouTubeで無料公開されている映画『ジョナサン』を見た。

不可解だし、現実味はないけど、主人公に感情移入はできた。以下ネタバレあり。

2024年7月19日金曜日

LubuntuをASUS T100HANにインストール

 すったもんだの末、システムメモリが2GBしかないASUS PC(タブレット+キーボード)にUbuntuの派生版(フレーバー)のひとつ、Lubuntu 24.04 LTS をインストールすることができた。

苦労したこと

  • UEFI画面の起動
  • UEFI画面での起動順位の変更
  • 最初にLubuntuを入れた後、調子が悪くて気に入らないので、他のフレーバー(Kubuntu、Xubuntu)も試したら、上手く動かなかったこと

2024年7月16日火曜日

特殊詐欺+800の電話に出てしまった

 +800578043146 から電話がかかってきた。

うっかり出てしまったのだが、これは特殊詐欺らしい。

Ubuntu PCをさらに増やそうとしたのだが...

 先日、DELL Inspiron 5567(Windows 10, Core i5, メモリ8GB)にUbuntu Desktop 24.04 LTS をインストールして、快適な環境が作れた(まだ疑問点や解決すべき課題はあるが...)。

そこで、8年前に買った ASUS T100HAN のタブレット+キーボードにもインストールしようと試みたところ、いろいろと問題にぶち当たった。

2024年7月14日日曜日

Ubuntu (Linux) を古い WindowsPC にインストール

使っていない Windows 10 PCに Ubuntuをインストールして、Linux OSでPCを使いたいと目論んでいる。

分からないことだらけなので、確認のために、ここに手順をメモしておく。

2024年6月23日日曜日

ウクレレにストラップピンを自力で取り付ける

 ウクレレを始めて2年半。ジャカソロなど、ストロークの多い曲の場合、これまではサウンドホールに付けるネックストラップを使っていたが、サウンドホールに負荷がかかって傷むという話を聞き、頻繁に使うなら、やはりストラップピンを取り付けてショルダーストラップを使えるようにしようと思った。

そこで次の動画を参考にして自力でストラップピンを付けることにした。

2024年6月22日土曜日

プラスチックに付いたインクのしみを取る

 洗面所の鏡を濡らした新聞紙で拭いていた際、鏡の下にあるプラスチックの台も拭いてしまったら、新聞紙のインクのしみが取れなくなってしまった。

広告ページで、全面に緑色のインクが使われていて、その緑色がベージュ色のプラスチックに点々とついている...😭

2024年6月10日月曜日

『翼にのったソウルメイト』読了できないかも...

 確かマーカスさんの動画でマーシャル・シルバーさんがこの本のことを言っていて、気になったので、図書館で借りたい本のリストに入れておいた。それからずいぶん時間が経ってしまったが、ようやく読む気になって、先週借りてきた。

2024年4月7日日曜日

運針

 針はもたない。

これは画期的な解説。

もうひとついいのがあったので追加

練習の場合、糸に玉留めを作らなければ、ずっと使える!

なるほど、糸代もバカにならないしね。

うん、慣れるまでは玉留めなしでやることにする。

2024年3月8日金曜日

2024年2月7日水曜日

ショートカットの切り方ガイド

こんな風なヘアスタイルにしたい😍

さすがプロの美容師さん。素晴らしい。

自分の髪を見ると...😭

もうかれこれ8年ぐらいセルフカットをやっているけど、理屈が分かっていないし、いつも行き当たりばったりでやってきたからなぁ。

セルフカットでこんなに素晴らしくできるのか、というか、私みたいなテキトーな気質の人間がこんなに繊細に綿密な思考をもってカットに臨めるのか、甚だ疑問だが、このチャンネルで勉強させてもらおうと思う。

先々週切ったばっかりで髪の長さが足りないから、もう少し伸びるのを待ってから挑戦してみることにする。

◇  ◇  ◇

★ 「ドラえもんのポケット」

★他の美容師さんのショートボブ。



2024年2月5日月曜日

映画『モスラ』(1961年)を視聴

 YouTubeでモスラが飛んでいる姿を見たら、無性に懐かしくなってDVDを購入してしまった。

2024年2月3日土曜日

スマホを有線接続

 電磁波対策の一環として、Androidスマホ(arrows We F-51B)を有線接続することにした。

2024年1月28日日曜日

いつくしみ深き

希望が見いだせないとき、どん底の淵にいるとき、救いとなる歌。

賛美歌 312番「いつくしみ深き友なるイエスは」

2024年1月19日金曜日

クロマチック(C)モードでチューニング

 ウクレレのチューニングには、セットに入っていたクリップチューナー(Aria)を使っている。ウクレレ(U)モードでチューニングしていたのだが、次の動画によると、クロマチック(C)モードで合わせたほうがトラブルが少ないらしい。

2024年1月5日金曜日

渡り鳥に渡り方を教える

 興味深い動画を見た。

クリスチャン(フランス人?)は20年以上にわたっって鳥類の観察・研究を行ってきた。

ハイイロガンを人工的に孵化させて親代わりとなって育て、マイクロライト(超軽量動力機)に乗って飛び、新しい渡りのルートを彼の生徒達(8羽のハイイロガン)に教える旅に出る。