睡眠の質を上げるためには真っ暗な部屋で眠る必要があるということは知っていた。
だから遮光カーテンを使い、照明も完全に消していた。
しかし、まだわずかな光が残っていた。
空気清浄機(滝風イオンメディック)の電源スイッチの緑色灯と出力切り替えスイッチの緑色灯、それにコンセントに差し込んである電源タップのLEDランプ。
小さな灯りなので、視界に入れなければ問題ないだろうと思って放置していたが、昨日そういう小さな灯りでさえもメラトニンに影響するとの指摘に遭遇し、カバーをつけることにし、厚紙をスコッチテープで貼り付けた。
なかなか良い。
昨晩はよく眠れた気がする。
ただ、あり合わせのもので作ったので、改良の余地あり。
その場しのぎ感がありすぎる(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿
スパム、セールス、勧誘、匿名のコメント等は削除します。