2024年11月16日土曜日

介護施設の倒産が増えているらしい

介護施設、乱立しているもんね。

競争も激しいし、政府も減らしたいのだろう(だから料率を下げる)。

父の利用していた介護施設も、倒産ではないが、老人介護部門を閉じて、障害者介護に絞ったという話を聞いた。

2024年11月3日日曜日

2024年10月30日水曜日

中国式フィットネス

 全身を動かせる手軽な体操。

2024年10月24日木曜日

Clancy (2009)

キリスト教映画チャンネルで無料公開されている映画。

キャストが皆とてもいい。

以下ネタバレあり。

蛍光増白剤(蛍光染料)

先日、親の家の洗濯物を干していて、テッセンの染め模様が入っているガーゼの手ぬぐいがやたらと白茶けている(ほとんど模様が見えない)ことに気づいた。

私も同じ手ぬぐいを持っていて、同じように何度も洗濯しているが、多少色あせてはいるものの、これほど白くはなっていない。

2024年10月22日火曜日

洗濯に何を使うか?

予洗い: 汚れはがし剤

洗い: 洗濯洗剤

すすぎ:柔軟剤

3段階で衣類に毒を定着させろって?

こんな毒物に金をかけなくても洗濯できると思うのだが...。

私はもう四半世紀、

予洗い:固形石けんで手洗い(汚れがひどいもの)

洗い:アルカリ剤

すすぎ:クエン酸

で洗濯していて、特に困ったことはない。

アルカリ剤については、色々試した。

最初の頃(30年前)は粉石けんを使っていたが、洗濯槽に黒いわかめのようなものが大発生して、洗濯槽のクリーニングをしなければならないのが面倒でやめた。

セスキは重曹より溶けやすく使い勝手がいい。

でも、水だけでも洗濯できるのではないかと思って、洗いもすすぎも水のみにしたこともある。

しかし、洗濯後の仕上がりがイマイチのような気がして、またセスキに戻した。

その後、野菜や果物の農薬落としに買ったホタテの貝殻の粉が洗濯に使えると知り、現在では、このホタテと、昔大量に買い込んで忘れていた酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を洗いで使っている。

クエン酸は、長いこと、すすぎのタイミングを見計らって投入していたが、クエン酸を予め水で溶かして、それを柔軟剤投入口に入れておけば、すすぎのタイミングで出てくれるという情報をネットで知り、それからはこのやり方を採用している。これは楽。入れ忘れもないし。早くに気づけば良かった...😓

あと、本冊のコメント欄で「海へ」という、すすぎ不要の洗剤を教えていただき、これで絹の長襦袢を洗おうと思っているのだが、なんやかんや理由をつけてまだやっていない(正絹の襦袢を自宅で洗うのは勇気が要る)。洗剤と詰め替えボトルは買ってあるのだが...。

TVでCMが流れるような商品を使わなくても洗濯はできる。

というか、そうした商品を使わないほうが、人や環境に優しい生活ができると思う。

2024年10月14日月曜日

歩きすぎて脇腹が痛い

 昨日は2万歩以上歩いた。

そうしたら、今日、なぜか脇腹が筋肉痛。