2025年6月23日月曜日

既存のdアカウントにドコモ光を紐付ける

ドコモ光の契約更新期間を逃してしまい、とりあえず携帯回線のほうだけ他社に変更した結果、ドコモ光だけが残っていた。

携帯回線とのペア設定により、ドコモ光と携帯電話2回線の請求明細を1つのdアカウントでチェックできていたのだが、携帯回線のMNP手続きでペア設定を解除する際、電話ではなく、Webで手続きしたため、何か間違った選択をしてしまったのか、メインの携帯回線以外はdアカウントから消えてしまった。

これをなんとかすべく、ネットで調べたりドコモに電話をかけたりドコモショップに行ったりしたのだが、解決できず、疲れ果てて放置していた。これが4月の下旬。

その後、色々忙しくなって、もう次回の更新期間(2027年)まで明細は確認できなくてもいいや、と思っていたところ、ドコモ光の利用料金の引き落としがされていないことに気づき、ドコモに電話をかけたら、「未納はない」と教えてくれたが、それ以上は答えられないらしく、請求の明細はdアカウントで見ろという。。。

もうドコモショップに行きたくなかったので、解約違約金を払ってでも解約しようと思い、事業者変更承認番号を発行してくれと言ったら、色々と聞かれた後、打開策(?)を提案されて、解約は思いとどまった。

インフォメーションセンターで電話対応してくれた人が、「ドコモ光用のネットワーク暗証番号を設定してもらえば、dアカウントが作れるから」というので、今日ドコモショップ(前回とは違うところ!)に行ったら、大変手際よく、感じ良く、さっさと設定してくれた。

帰宅後、早速ドコモ光用にdアカウントを作ろうとしたら、既存のdアカウントに使用しているメールアドレスは使えないといわれ、エラーになってしまった。

4月下旬に既存のdアカウントに紐付ける方法を問い合わせて厄介なことになってしまったので、新規にdアカウントを作ってしまおうと思ったのだが、一筋縄ではいかないのか。

仕方がないので、別のメールアドレスで新規アカウントを作ろうとしたら、今度は既存のdアカウントに使用している携帯番号は使えないといって、またしてもエラー。。。

もうひとつの携帯番号で登録しようかとも思ったが、それをやると複雑になりそうだったので、あらためて既存のdアカウントに紐付けられないかネット検索したら、ドコモの「よくあるご質問(FAQ)」がヒットした。

Q:【ドコモ光】ドコモ光契約中でペア回線を設定していない場合のdアカウントのドコモ光契約ID登録方法を知りたい

A:■お手続き方法

My docomo(Web)(※1)にてお手続きいただけます。

リンクをクリックしたら、既存のdアカウントでログインされている状態で、このアカウントに紐付けたいドコモ光の情報(ドコモ光の契約ID、自分の氏名、生年月日、ネットワーク暗証番号)を入力したら、すぐに紐付けられて、請求明細もすぐに見られた。

これでようやく2か月ぶりに解決。

4月下旬に行ったドコモショップでドコモ光用のネットワーク暗証番号を設定してくれたら簡単だったのに。

なんであんな謎対応をされてしまったのだろう? 

MNPが完了していなかったから?

ショップでやると有料だから自分でネットで調べてやってくれと言われた。

でも、ドコモ光のネットワーク暗証番号がなければ、自力でやるなんて不可能なのに。。。

ネットワーク暗証番号が分かっているのに、dアカウントの紐付け方法が分からなくて騒いでいる無知な客と思われたのか?

当時の会話を振り返ると、対応したショップスタッフがドコモ光の紐付け方法を知らなかったという線が濃厚(今回、別のショップに行って正解だったと思う)。

まあ、何はともあれ、ドコモ光をdアカウントに紐付けることができたのでヨシとしよう。

だらだら書いてしまったのでまとめると、

ドコモの携帯回線とドコモ光を契約していた人(携帯と光をセットにしてdアカウントを作っていた場合)が、携帯回線をMNP(解約)してドコモ光だけになってしまった場合、既存のdアカウントにドコモ光を紐付けるには、

1. ドコモショップでドコモ光用のネットワーク暗証番号を設定する(ドコモ光の契約IDが書いてある契約書面をもっていった)

2. ドコモの「よくあるご質問(FAQ)」の回答にあるmy docomoのリンクをクリックして、必要な情報(ドコモ光の契約ID、自分の氏名、生年月日、ネットワーク暗証番号)を入力する

ちなみに、ネットワーク暗証番号を忘れてしまうと、ドコモから教えてもらうことはできないため、ドコモショップに行って再設定しなければならない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

スパム、セールス、勧誘、匿名のコメント等は削除します。